aiko yagura indigo pottery

兵庫県篠山市の里山で 器を作り 田畑の恵みを頂く日々

家づくり その2

ゴールデンウィークは、毎日家づくりをしていました。

そして、昨日ついに棟上げしました!!

 棟上げまでの10日間を簡単に振り返ります。

f:id:indigopottery:20180507094403j:plain

初日。土台に柱を立てて、柱の間に板を落としこんで壁を作っています。土台のできていないところを作りながらのスタート。(基礎は、去年基礎屋さんに作ってもらっていました)。

f:id:indigopottery:20180507095221j:plain

板倉作りは、もともと倉や神社などに使われていた工法のようです。柱と柱の間に板を落とし込んで壁にします。壁を作りながら建てていくので、屋根を付けるまでに時間がかかります。セルフビルドの家づくりではあまりやらない方法かも・・・。板をすぽすぽと落とし込むのは楽しい作業でした。

f:id:indigopottery:20180507100353j:plain

2日目、桁(上の柱)がのりました。柱がかたむいていると、桁がはまらなくなるので、柱を押したり叩いたりして垂直に直して、さらにいろいろ手直ししつ桁がのりました。

f:id:indigopottery:20180507101526j:plain

雨の日もありました。ラフな感じですが、一応、壁が濡れないようにシートで雨よけしています。

f:id:indigopottery:20180507101811j:plain

家の東西の柱をたてて、桁を入れていき、最後に真ん中の桁をつなげました。

夫は、大幅にずれていて最後に桁がはまらなかったらどうしよう。と心配していましたが、何とか納まりました。

後半の2日間は、本職の大工さんも来て下さいました。いろいろと教えてもらいながら作業を助けてもらいました。ホント、スーパー助っ人現る!って感じです。

f:id:indigopottery:20180507103456j:plain

そして、最終日の昨日は、夫の林業の親方がユニックを貸して下さり、梁と棟を上からつるして運びました。ユニックが無かったらすべて人力で担いだり、ロープで引っ張ったりして上げないといけないので、本当に助かりました。

f:id:indigopottery:20180507104831j:plain

 そして、ついにすべての棟木が載りました!ポーズを決めているのは、今回大活躍してくれたTさん。Tさんありがとう。そして、手伝ってくれたたくさんの友人達に感謝です!

棟上げが終わり、屋根ができるまでとりあえずのシートをはりました。その直後に雨がぽつぽつと降りだしました。

何もなかったところに、自分たちの手で家を建てていくのは、本当に面白くてドラマチックです。完成まではまだまだかかりそうです。