aiko yagura indigo pottery

兵庫県篠山市の里山で 器を作り 田畑の恵みを頂く日々

新潟のお店

先日、新潟のお店、Lob-nor に器を送りました。

クラフト雑貨と毎日の服、ロブノール

器だけでなく私も旅行したい・・・。

こちらのお店のオーナーさんは、以前益子陶器市で声をかけて下さいました。お近くの方はぜひ行ってみてくださいね。

 

毎日暑い日が続きます。写真は器の話とは全く関係のない、家の犬。

いつもは実家にいますが、実家より涼しい、篠山に1週間ほど避暑に来ています。

f:id:indigopottery:20170731123039j:plain

甲斐犬の雑種で虎模様の分厚い毛皮着てます。ほんと、暑そう・・・。

皆様も暑さには気を付けてお過ごしください。

 

 

篠山のカフェに

篠山の人気店、futaba cafe (ふたばカフェ)でカップを使って頂くことになりました。

たっぷり入る珈琲用のカップを探していたということで、中くらいサイズのマグカップを選んでいただきました。

f:id:indigopottery:20170725091016j:plain

こちらは、店内にカップを置いてみたところ。(コーヒーは入れていませんが・・・)大きな窓からパノラマの田園風景や、お店で飼っている山羊が草を食んでいる様子が見えます。

f:id:indigopottery:20170725091532j:plain

この、草屋根のお家がふたばカフェです。

8月の初め頃まではブルーベリー狩りもできるそうです。写真左側のネットに囲われているのがブルーベリー園です。

ご主人がブルーベリーや野菜、お米を栽培されているので、その野菜やお米を使ったランチがとってもおいしいです。そして、ランチだけでなく、ケーキもおいしいです。

この、お料理やケーキは姉妹で作られていて、お姉さんが料理を、妹さんがケーキを担当されているとのこと。ケーキは種類があって、ブルーベリーがこんもりと載ったタルトや、ブルーベリーのレアチーズケーキなど、今が旬なケーキたちも。おすすめです。

https://www.facebook.com/tanbasasayama.futabacafe/

 

 

 

素焼き

じめじめとした天気だと、なかなか器が乾かず、やっと昨日素焼きしました。

写真は素焼き前の器。

f:id:indigopottery:20170707095300j:plain

上の写真の耐熱陶器は、今回四角の中サイズを新たに作りました。今まで大と小しかなくて、その中間サイズがあったらいいなと3か月ほど前から型を作って、試作や手直しをしていました。出来上がったら紹介したいと思います。

 

f:id:indigopottery:20170707095759j:plain

今回は、小さいものをたくさん作っています。小さいものは窯の隙間に入るので、窯を有効に使えてうれしいのですが、作るのは大きいものと同じように手間がかかるので、比較的時間のある時に気合いを入れて作ります。マグカップのろくろをひいている時などに余った土で小さいミルクピッチャーをひいてみても、結局、2.3個のためにそれ用のしった(削るための素焼きの筒)をセットして削るとか、面倒くさくてできず、結局、干からびさせてしまうので、まとめて作った方が私にはいいようです。

 

f:id:indigopottery:20170707101209j:plain

さて、今日はもう焼きあがっているので今から窯から出して、水ぶきして、裏のはっ水作業をして、絵付けになります。

空梅雨の畑

6月。梅雨に入ったと発表があっても雨は降りませんね。ここ篠山は、朝晩寒かったりします。

下の写真はお気に入り、友人Sakiko作のカレンダー。毎月めくるのが楽しみ。

f:id:indigopottery:20170617082104j:plain

 

こんな天気なので、夏野菜の成長が遅いです。特に水が好きな茄子は成長していません。

f:id:indigopottery:20170617082744j:plain

上は、玉ねぎのつぼみ。とうが立つと玉ねぎとしてはダメなので、あまり喜ばれませんが、これは、去年とうが立たなかった玉ねぎの中からよい大きさ、形のものを選んで、種を採るために秋に畑に植えなおしたもの。(玉ねぎは2年草らしい。)梅雨で種が濡れるのを防ぐためにビニールの屋根(母作)をつけていますが、こんなふわっとしたもので大丈夫なのでしょうか・・・。冬に新芽を鹿に食べられるという苦難もありましたが、たくさん種が採れそうです。

f:id:indigopottery:20170617083822j:plain

赤じゃがの花。可憐な花は小さな花瓶に生けても素敵です。ジャガイモは、白い花やこのような紫の花があるようです。私としては、早く芋が食べたいです。

f:id:indigopottery:20170617084121j:plain

初めてうまく結球したレタス。結球ものはリーフもの(どういうジャンルや・・)より気分が上がります。ま、まきはじめたぞっ!て感じで。

雨が降ったら大豆を定植したり、少し忙しくなりそうです。大豆、私が3種類の大豆を蒔き、母がなんとさらに6種類の大豆を蒔きました。種収集家ともいえる欲ばりな母ですが、さすがに収穫の時に何が何だかわからなくなりそうです・・・。

 

 

お茶の時間

バナナケーキを焼きました。たまに行くスーパーにオーガニックバナナが売ってあったので。

f:id:indigopottery:20170608140329j:plain

なかしましほさんの本を見て作りましたが、クルミもアーモンドパウダーもココナッツファインも省略(家になかった)。レシピと違って濃くとかがなさそうです。

f:id:indigopottery:20170608141142j:plain

でも、いいんです。

今、これを書きつつ食べてますが、どっしりしていておいしいです。

galerie n107 

先日、大阪羽曳野市からギャラリーの店主が篠山に来られて器を選んで下さいました。篠山出身のご友人と来られていろんな話をしながら楽しいひと時でした。

そして昨日、器たちを発送しました。下の写真は発送準備中の器たちです。

f:id:indigopottery:20170524095441j:plain

f:id:indigopottery:20170524095655j:plain

鉄と呉須で模様を描くマグカップや湯呑の他に、子供食器や耐熱陶器なども送りました。上の写真の角豆皿も少し送りました。

器たちが初めて行く大阪で、沢山の方々と楽しい出会いがありますように。ギャラリーの詳細はホームページ galerie n107 をご覧ください。 

n107さんは毎年秋に、篠山の集落丸山の古民家で “n107まつり” という展示会も主催されています。そちらにも参加させて頂くことになりましたので、今から楽しみです。

 

 

こども食器も焼けました

f:id:indigopottery:20170511150821j:plain

キッズマグ。一つ一つちょっとずつ違っています。

f:id:indigopottery:20170511151150j:plain

キッズ茶碗、鳥と空。お茶碗を回すと、360度の大パノラマ。

f:id:indigopottery:20170511151330j:plain

 

f:id:indigopottery:20170511151511j:plain

f:id:indigopottery:20170511151541j:plain

全面と背面。ゾウとフラミンゴのつもりで描きましたが、フラミンゴって、くちばしの先が黒くて、足もピンクなんですね。フラミンゴについて後から調べていると、フラミンゴになめんなよと言われている気分になりました。すみません・・・。次回からは、頑張ります。

今晩、昨日焼いた器を窯出しします。そちらは、大人の器がほとんどです。窯から出したら急いで準備して姫路に搬入します。そちらもうまく焼けていますように。